
ネット婚活サイトとfacebookなどのSNSの違いって何??
日本では、mixiやgreeからはじまり、近年では、facebook、twiiter、LINEなど、SNSがとても流行していますが、そんなソーシャルなサービスとインターネット婚活サイトは何が違うのでしょうか?
結婚を意識しているかどうか
大前提としてあることに、結婚を意識しているかどうか、というのがありますね。
facebookやTwiierから出会って結婚までいくケースもありますが、これらのSNSサービスは、あくまでも人々と色々なことを共有するためのサービスなので、結婚が意識されているわけではないんですね。婚活サイトは、言うまでもなく、恋愛や結婚が前提となっています。
各種SNSも結婚サービスに力を入れてくる!?
ただ、最近では、【Omiai -オミアイ-】Facebookアプリ、というサービスもあり、facebookも恋愛・結婚方面に力を入れてきています。世は婚活時代なので、もしかしたらLINEなども結婚系のサービスを出してくるかも?
身内的なノリか、そうじゃないか
facebookなどのSNSは、外部の人間から「いいね」を押してもらったりすることもありますが、基本的には身内でワイワイやるノリがほとんどです。
それに対し、婚活サイトは、友達と一緒に活動するようなことはほとんどないし、完全に見知らぬ人と出会って、恋をして、結婚するためのサービスですね。
むしろ、婚活サイトに登録しておきながら知り合いとワイワイしてるなんて意味がないですよね(笑)
まとめ
婚活サイトは、恋愛や結婚が前提となっている。身内的なノリではなく新しい人と出会うもの。
<関連記事>
⇒Facebook(フェイスブック)で外国人と結婚できるのか?